皆さんは暑中見舞いのカードを送る際に、オリジナルのメッセージを添えていますか?
多くの方が市販のポストカードや自宅で印刷したものを利用されるでしょう。
そんなカードに自分の言葉を加えるだけで、受け取る人にとってはより心温まるものとなります。
今回は、暑中見舞いに最適な、心に残るメッセージや一言の例文をいくつかご紹介します!
暑中見舞いとは?
「暑中」とは、夏の中でも特に暑い時期を指します。
この時期には、人々がお互いの健康を祈り、近況を知らせ合うために便りを交わす習慣があります。
残暑見舞いの文例については、以下の記事を参考にしてくださいね。
残暑見舞いにぴったり!心に響くメッセージ&例文を具体的に紹介
暑中見舞いを送る適切な時期は?
通常、暑中見舞いは梅雨が明けてから立秋までの間に送るのが一般的です。
立秋とは秋の始まりを表し、毎年8月7日頃に設定されていますが、その日付は年によって異なることがあります。
たとえば2024年では、立秋が8月7日の水曜日にあたるため、その年の暑中見舞いの送る期間は梅雨明けから8月7日までとされています。
はがきの選び方について
暑中見舞い用のはがきに特別な規定は存在しません。
自作したはがきや、郵便局で販売されている通常のはがきを利用することができます。
また、季節のモチーフが描かれた「絵はがき」も郵便局で購入可能です。
これらを暑中見舞いに使うと良いでしょう。
特に2024年の夏向けには、ひまわり、金魚、朝顔がデザインされた「絵入りはがき」が10種類、うちわやスイカが描かれた「あいさつ文入り夏の絵はがき」が4種類、郵便局で販売されます。
暑中見舞いと喪中の場合の対応について
暑中見舞いはお祝いごとではないため、自分自身や相手が喪中であっても、特に避ける必要はありません。
ただし、自分が悲しみにくれている時は、無理に送る必要はありません。
また、相手が喪中の場合は、明るすぎるイラストや軽い文体を避け、相手を思いやる言葉選びをするとよいでしょう。
心を込めた一言・メッセージ・添え書きのアイデア集
暑中見舞いのカードを印刷する際、多くの人が余白に手書きでメッセージを追加します。
完全に手書きで作成する場合も、余白にさらに一言を添えることが一般的です。
メッセージは、受け取る人を思い浮かべながら書くと、より心に響く内容になります。
季節の挨拶状、特に暑中見舞いには、句読点を使わないスタイルもあります。これは、句読点の使用が、読む人に対して見下していると受け取られる可能性があるためです。
しかし、現代では句読点を使うかどうかについてそこまで厳しく考える必要はないという意見もありますが、ここでは句読点を使わない例文を紹介しています。
添え書きでは、文章が長くなりすぎないように気をつけ、句読点を使わずに空白や改行を活用して読みやすくすることが大切です。
以下に、いくつかの例文を紹介します。
目上の人への挨拶
– 「この夏も目標に向かって邁進してまいります 引き続きご指導を賜りますようお願い申し上げます」
– 「最近のお心遣いに心から感謝しております これからも精進して参りますのでご支援のほどをお願いいたします」
– 「社内の期待に応えられるよう一層の努力をして参ります」
– 「プロジェクトの最終段階に向けて熱意を持って取り組んでいます」
親しい上司や先輩へ
– 「早く先輩のようになれるよう努力を続けます」
– 「先輩の活躍を目標に日々励んでいます」
– 「この暑さにも負けず引き続き頑張ります」
– 「いつも厳しくも温かいご指導に感謝しています」
– 「先日は貴重なアドバイスをいただきありがとうございました 大変勉強になりました」
取引先へ
– 「お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただければ幸いです スタッフ一同お待ちしております」
– 「御社の要望に全力で対応する所存です この夏も継続的な努力をお約束します」
– 「先日は有意義なお時間を共有いただきありがとうございました またお会いできることを楽しみにしております」
親戚へ
- 「お盆に帰省の予定です その際には伺いますね」
- 「初盆に合わせて夫婦で支援します 何かお手伝いがあれば教えてください」
- 「久しぶりにお会いできますね 夏休みに子どもたちを連れて行きます」
- 「子どもたちも夏休みを楽しんでおり お盆には日焼けした姿を見せられると思います」
- 「実家で子ども用プールが待っているので 帰省が待ち遠しいです」
- 「以前田舎で見た天の川の美しさが忘れられません」
- 「暑い日が続いていますが 体調は大丈夫ですか エアコンを適宜使ってください」
- 「この暑さで子供の頃に食べたおばあちゃんのカキ氷が恋しいです」
- 「庭の夏野菜を持って訪ねます」
- 「川での遊びを思い出すと懐かしく感じます」
- 「近くに来ることがあれば 是非我が家にお立ち寄りください」
同僚や友人へ
- 「夏休みを使って山登りに行きませんか」
- 「祖母が浴衣を作ってくれたので 夏祭りを一緒に楽しみましょう」
- 「ペルセウス座流星群が見れたらいいですね」
- 「最近釣りに行っていますか 今度夏に釣れる魚について教えてください」
- 「暑さで体調を崩していないですか また一緒に食事でもどうですか」
- 「暑い日が続いていますが みんなでビアガーデンに行きましょう」
- 「家族でキャンプを楽しんだばかりです 次は一緒にどうですか」
- 「ベランダ菜園で採れた夏野菜でバーベキューをしましょう」
- 「この夏は同窓会を企画しています」
- 「夏の旅行のお土産を買ってきました 今度会ったときに渡しますね」
まとめ
メールやSNSでは迅速にコミュニケーションが取れますが、はがきの場合は少し時間がかかりますね。
相手を思い浮かべながらメッセージを練るのは、楽しい時間となるでしょう。
一筆添える際は、相手との関係性を考え、自分自身や家族、ペット、親戚についてどの程度触れるか決めると良いですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。